にじいろ黒板通信

チョークアート、たまーにガーデニングの日常

パソコンにサポート詐欺の画面が出て危うく電話しそうになった話

こんにちは!

アナログが大好きなにじいろです。
機械類全般が苦手な私ですが、特にパソコン、スマホは大の苦手です。
このブログを還暦記念?に自分で始められたのも、私にしては奇跡のような出来事だっと思っています。

勢いでブログ立ち上げに成功したので、あとは毎回ただただ文字を入力して写真を貼り付けるだけ。いろいろな所に手を加えてカッコ良いブログにしようなんて、出来るわけ無いと最初からやろうともしていません。
本当はホームページのように見栄えを良くしたいのですが、下手に手を加えようとしておかしなことになっても、きっと元に戻せないし・・・🙄

f:id:niziirokokuban:20220209100621p:plain

そんなパソコン音痴の私が最も恐れているのは故障などで使えなくなる事態です。
何しろ対処の仕方がサッパリ分からない。
パソコンの不調や分からない事などは、今時スマホで検索すればほとんど対応方法が出てくると皆が言いますが(特にうちの息子が)、検索は出来てもその説明を読んで理解することができないのです。
「××を○○する」って書いてあっても、××って何?○○ってどうすること?っていうレベル。
なので故障時は即「誰か助けて~😭」となるわけです。

 

 

先週のことです。
家でパソコンを使っていると、突然見ていた画面が消えて、
マイクロソフトのロゴ入りエラーメッセージ
けたたましい警報音
女性の声の自動アナウンス
が出現したではありませんか。


😱何事⁈

 

画面に表示されている内容と女性アナウンスによると、トロイの木馬」に感染したのでマイクロソフトのサポートまで連絡してくださいということです。
この時に私が咄嗟に思ったのは、お恥ずかしいことに「なにこれ?怪しいー。」ではなくて「すぐに電話しなくちゃ。」でした。
パソコンの画面の操作が出来ない状態になっているので、早く誰かに助けてもらいたいという心理状態です。

すぐに電話をしようと思いましたが、スマホが近くに無かったので歩いて取りに行きました。
幸いなことに、この一呼吸がほんの少し冷静さを取り戻してくれたようです。表示されている 050- から始まる番号が本当にマイクロソフトのサポートなのか、念のためにスマホで検索してから電話をしようと思いました。

検索結果は・・・この番号は「詐欺です」

えー、ホントに詐欺なの?
「詐欺です」を疑う私。

他にもサポート詐欺、マイクロソフト詐欺なる記事がズラッと出ていて、どれも今のパソコンの状態と同じような感じ。これは詐欺で間違いなさそうです。

記事を読むと、詐欺画面を消して元に戻す方法も記されていたので、その通りにしたら画面は元の状態に戻りました。
ちなみに画面を元に戻すには、「Ctrl」「Alt」「Del」を同時に押して、「タスクマネージャー」を起動してブラウザーソフトを選択し、「タスクを終了」するだそうです。
実はここでも「タスクマネージャー」・・・以降の文章が理解できずに娘に電話で助けを求めたのはあまり公にしたくない事実です。

 

冷静に考えれば、マイクロソフト社が電話番号を表示して、ウイルスに感染したからサポートのこの番号に電話をしてくださいなんて親切なこと言ってくる?と思うし、第一そんなに簡単にトロイの木馬に感染したとしたら、ウイルス対策ソフトは何していたの?ということになります。

以前にテレビで、このサポート詐欺の件は見たことがあるようにも思います。
でもプチパニックに陥っている時は、パソコンを正常な状態に戻したいで頭の中がいっぱいになり、今の状況とテレビでやっていた注意喚起のニュースが結びつかず、冷静な判断力さえも鈍ってしまうようです。

マイクロソフトのロゴが表示されることとパソコンの操作が不能になるという、この二つが及ぼす心理的な効果は大きかったということですね。

 

もしも電話をかけてしまったら、その後どうなるのか?ですが、

片言の日本語の外国人が出てくる。
マイクロソフトなので外国人でも私は違和感を感じないかも。)
 ↓
遠隔操作が出来るソフトをインストールさせられる
(遠隔操作してくれるの?ご親切にどうも・・なーんて思いそう。)
 ↓
虚偽の説明をして有償のサポート契約を結ばされる
(サービスにはお金かかるよね、仕方ないか・・ときっと思う。)
 ↓
クレジットカード支払いや電子マネーでサポート代金を支払わせる
電子マネーならさすがにあやしいと思うけれど、クレジットカード決済なら疑わずに支払ってしまったと思う。少額なら尚更。)

大体こんな感じで進むそうです。

電話していたら私は高い確率で騙されていた‼

f:id:niziirokokuban:20220209100657p:plain



なお、ウイルス対策をしていてもこの画面が出てくること自体を防ぐことは出来ないようで、また使われるウイルス名なども色々なパターンがあるようです。
「サポート詐欺」は最近特に増えていて、昨年の被害額はわかっているだけで2億円を超えているとのことです。

犯人たちは表示している電話番号もコロコロ変えているだろうから、私が番号検索した時に「詐欺です」と出てきたのはラッキーでした。

 

尾木ママやタレントのキンタローさんなど、有名人も被害に遭っているサポート詐欺、皆様もお気を付けください。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると、とても励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村