にじいろ黒板通信

チョークアート、たまーにガーデニングの日常

汚庭改造 13.砂利の投入&これまでの材料費・感想など

こんにちは!

寒いです🥶
庭仕事はお天気が良くて暖かい日にしか出来なくなってきました。
汚庭改造もいよいよ終盤です。
前回は防草シートを半分くらい敷いたところまででした。

 

f:id:niziirokokuban:20211126143201j:plain

今回はその続きからです。

残っていた部分にシートを敷きつめました。
不織布の防草シートはハサミで自在に切れるので、とても簡単な作業でした。

f:id:niziirokokuban:20211218160546j:plain

さーて、いよいよ最終段階の砂利の投入です。
なんだかワクワクします。
どれだけこの時を待ったことか・・・。

砂利はどれだけの量を買えばよいのかよくわからなかったので、余ると困るので最初は少なめに購入しました。
色は明るめのベージュ、一袋20㎏入りを先ず5袋購入です。

f:id:niziirokokuban:20211218160617j:plain

予想通り、足りません。
続けて4袋追加購入です。

 

f:id:niziirokokuban:20211218160649j:plain

おぉー、ピッタリ!
この作業は、一気に見た目が変わるので楽しい楽しい。
重たい砂利もなんのその、5袋と4袋をそれぞれ1日で敷いてしまいました。

 

これにてめでたく完成!(まだ花を植えていませんが)

 

ビフォー・アフターを並べてみます。

f:id:niziirokokuban:20201108172215j:plain
f:id:niziirokokuban:20211218160649j:plain

芝生が伸びっぱなしで雑草も生えっぱなしの庭が、おそらく雑草がグーンと生えにくくなったと思われる砂利敷きの庭に変わりました。
最初の「汚庭改造1.芝生はがしの途中で腰痛」の投稿が昨年の11月だったので、1年と少しかかったことになります。

一区切りついたので、これまでの工程を振り返ってみたいと思います。

 

材料費
自分でも総額がいくらになったのか今まで計算していないので興味があります。
果たしていくらかかったのか・・・。

キューブ型レンガ( 175個)  
¥36,036
ハナミズキのレンガ 6㎝厚(6個)
¥3,300
ハナミズキのレンガ3㎝厚(24個)
¥8,800
ベージュのピンコロ石 (48個)   
¥4,360
防草シート+押さえピン      
¥7,112    
砂利(180㎏)         
¥26,720   
モルタル(グレー)20㎏×5袋       
¥6,900
モルタル(白)4㎏×8袋    
¥4,800
砕石・砂(モルタル下地用)  
¥5,580

水性ペンキ          
¥1,350
下地シーラー         
¥1,336
ーーーーーーーーーーーー
合計 ¥106,294

 

えー、まさかの10万越えですか?計算間違いではない?
ちょっとびっくりです。7,8万でおさまっていると思っていました。

砂利は仕方がないとしても、キューブ型のレンガとハナミズキのレンガがお値段が高めでしたね。
キューブ型は、真ん中のサークル花壇が作りやすいからと思って選びましたが、想定より沢山の量を使うことになり費用がかさんでしまいました。
円形以外の2カ所の花壇は、もっと安価な長方形レンガを使えばずっと材料費は安く抑えられたのにとちょっと後悔しています。

作ってしまったものは仕方がないので、せいぜい大事にしてきれいなお花で花壇を埋めようと思います。

これくらいの工事を業者に頼んだら、いくらぐらいかかるのでしょうか。
「自分でやったから10万で済んだ」と無理にでも思いたいので、ちょっと知りたい気がします。

 


精神的に一番の難所
最初の芝生を剝がす作業とその後の土を掘り返す作業
でした。
剝がした芝生が重たくて重労働。
おまけに大量のミミズと遭遇。
根を取り除くために土を掘り起こしても見た目が全然変わらない。
「鍬を振り下ろしたらミミズの胴体が真っ二つ」の経験はトラウマになりそうでした。(既になってます😖)


技術的に一番の難所

これは始める前からの予想通り、レンガの目地入れです。
あと飛び石を作った時の高さの調節も難しかったです。

一番楽しかった工程

コンクリート部分の塗装と最後の砂利入れでした。
楽な作業で見た目が一気に変化する工程は、テンションであっという間にに出来てしまいます。

 

意外と重労働

モルタルを混ぜる作業です。
モルタルは水を混ぜるだけのインスタントセメントを使用したのですが、意外と重くて混ぜるのが大変なことを今回初めて知りました。
大量に作ると余計に混ぜるのが大変になるので、少量ずつ何度も作って作業しました。

 

今思うこと

やれば意外とできるじゃないの。この一言に尽きます。
まだブログを始めて間がない2年以上前に、こんな記事を書きました。

 

www.niziirokokuban.com

雑草ばかりの芝生の管理に困っているという記事でした。
この記事に「自分も芝生の管理が大変だったので、剝がして円形花壇と敷石を2ヶ月位かけて作りましたよ」という内容のコメントをくださった方がいました。
それを読ませていただいた時に、「自分でやるなんてすごい!私には絶対ムリ・・・」と思った事を今でもハッキリ憶えています。

ところが心境の変化は突然やってきました。
自分の家の庭なのだから、失敗してとんでもないことになったとしても、どうってことないよね?
芝生の中に蔓延るスギナと格闘しながらそんな風に考えるようになりました。

家の中と違い、庭のレンガや石は間近で凝視するものではないし、植物で隠れる部分も多いので、細かい部分の不揃いや不備は全然気にならないと思います。
予定より作業は長期間にわたってしまいましたが、結構楽しみながら出来たし、これで雑草に煩わされる事も少なくなると思うと、思い切ってやってみて良かったです。

ただ・・・もう一言付け加えるとすれば
材料費使い過ぎた・・・😓です。


これで一応花壇と砂利敷きは終了したわけですが、このあと花壇の土作りと苗の植え替えが待っています。
既にビオラの苗とチューリップの球根が届いており、年内に急いで作業したいと思っています。
そんな訳でもう少し「汚庭改造」は続きます。

 


お読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると、とても励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村