にじいろ黒板通信

チョークアート、たまーにガーデニングの日常

アーティフィシャルフラワー教室*コサージュ作り

こんにちは!

 

先日、久しぶりにアーティフィシャルフラワー(造花)の教室に行ってきました。

現在カルチャーセンターで開講しているお花の教室で行われている「桂由美のアーティフィシャルフラワー」のコースに通っています。

桂由美サマ主催の教室ではなくて、そのカリキュラムを取り入れている別のお花の教室です。)

同じ教室の他の方々は、ほぼ皆さん生花をやっていらっしゃるので、いつも教室の片隅でひっそりと一人でやっています。

 

今回は3回目。

 過去2回の記事はコチラ ↓

www.niziirokokuban.com

 

 

www.niziirokokuban.com

 

アーティフィシャルフラワーと言えば、まず思い浮かべるのがコサージュですが、3回目の今回はそのコサージュ作りでした。

 

材料

材料のキットはこちらです。

左側がパンジー2本(解体した後)、右側が保管しておいたらペチャンコになってしまったアジサイ1本、右下がブローチ金具とかその他の材料が入った袋です。

f:id:niziirokokuban:20200711160059j:plain

 

 

分解と下準備

手順はこれまでと同じで、既製の 造花の花を一度分解して再度組み立てていくやり方です。

パンジーアジサイの花びらをバラバラにし、その他の材料も全部並べてみました。

f:id:niziirokokuban:20200711160038j:plain

 今回の材料で初めて扱ったものが、上の写真の花びらの横と上にある網状の物です。

これ、フリーメタリコと言うらしいです。

極細の銅線にコーティングで色付けして筒状に編み上げたものです。

糸と細い銅線の中間のような手触りで、でも銅線なので丸めるとそのまま丸まった状態でキープできます。

普通の手芸店で売っている物なのかどうか、その辺は不明です。

 

f:id:niziirokokuban:20200711160014j:plain

 花びらの片方にこのフリーメタリコをかぶせたものを3枚作りました。

その下にあるのは、ワイヤーに緑のプラスチックパールを通して葉っぱの形にして上から同じように被せたものと、一番下はプラスチックパールとフリーメタリコで作ったフリンジです。

 

 

f:id:niziirokokuban:20200711155942j:plain

 アジサイの花びらはワイヤーを通して白のフローラルテープで巻き下しました。

 

 

組み立て

花芯はベージュの貝のボタンにワイヤーを通してから、黄色いパンジーの花びらを通して作りました。

この花芯の周りに、ワイヤリングしたアジサイを添えていきます。

バランスを見ながら1本ずつ、そして最後にフリンジも加えます。

 

根元をワイヤーで巻いて1本にしてからフローラルテープで巻き、短く切ってブローチ金具に接着します。

 

 

出来上がり

f:id:niziirokokuban:20200711155917j:plain

 花芯は真ん中に配置したはずなのに、出来上がったら片側に寄っているし、少し広がりすぎて大きくなってしまった感じがします。

こういうものって正解は無いわけで、自分でこれで良いと思えば良いものだと思うのですが、でもやっぱり諦めが悪くて、出来上がった後でも無理やり動かして結構長い時間、形を修正していました。

(根元がワイヤーなので完成後でもある程度は修正出来ます。)

 

f:id:niziirokokuban:20200711155859j:plain

 

 それにしても、最近コサージュを付けてお出かけする機会など全く無くなったけれど、

今後出番はあるでしょうか・・・🤔

まぁ飾っておいてもキレイですけれどもね。

100円ショップでコサージュをしまっておくのにピッタリなケースを見つけたので、とりあえず入れて保管しておきます。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっとして頂けると、とても励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村