にじいろ黒板通信

チョークアート、たまーにガーデニングの日常

汚庭改造 1. 芝生はがしの途中で腰痛

こんにちは!

 

 すっかり秋が深まってきました。

今年の5月にこんな記事を書きました。

 

www.niziirokokuban.com

 

 雑草だらけの芝生を撤去して花壇を作りたい。」

梅雨時と夏は作業が大変なので、秋に庭を整備して来年の春には花壇に一杯花を咲かせたい・・・という内容でした。

 

あれから半年。庭仕事をしても暑くはないし、蚊に刺されることもない絶好の時期となりました。

重い腰が上がり、10月の末からやっと始めることにしました、汚庭改造を。

このブログってガーデニングの事を書いていたの?っていうくらい久しぶりですが、ガーデニングのカテゴリー復活です。

 

 今年の夏は、秋に芝生を撤去することに決めていたので、草取りやる気ナシ・芝刈りやる気ナシで庭は例年にも増して荒れ放題😓

勢いの良い雑草が芝生の中に元気よく伸びる伸びる・・・。

 

今は写真で公開するのも抵抗感ありの庭ですが、これから整備されて段々とキレイになっていく様子を写真に撮って公開し、それをモチベーションにして進めていければな~と思っています。

10月末の現状がコチラです。

 

f:id:niziirokokuban:20201108172215j:plain

管理しきれなかったために、まだらで伸びた状態となった芝生を撤去して、砂利と花壇に変えていこうと思います。

業者に頼むと結構なお値段になりそうなので、自分で楽しみながらボチボチと。

 

配置、デザインをどうするかはまだ決めていないのですが、取り敢えず芝生を全部剝がします。

 

 

道具

・刈り込みハサミ

・スコップ

・六つ子(レーキ)

 

f:id:niziirokokuban:20201108170725j:plain

 

作業開始!

f:id:niziirokokuban:20201108170828j:plain

最初、足で踏み込んでも スコップが全然芝に入っていかなかったので、どうすれば楽に剝がせるのかYouTubeなどを参考にしました。

 

色々試した結果、

刈り込みバサミを芝に突き刺して根っこをチョキン、また突き刺してチョキンを繰り返し、四角く切り込みを入れておく。

②切り込んだ部分にスコップを入れて、てこの原理で途中まで剝がす。

③剝がれた部分に下から六つ子を差し込んで手前に引くと、ビリビリと気持ちよく芝が剝がれる。

この手順でやると力をあまり入れなくても簡単に剥がすことが出来ました。

 

f:id:niziirokokuban:20201108170811j:plain

腰を痛めてはいけないと、1日1時間以上は作業を続けないようにしてゆっくりゆっくり進めていきました。(一応気を付けていたんです、腰痛には。)

上の写真で作業3日目終了時点。筋肉痛にも全くならず思ったよりも楽に剝がせていたので、ゆっくりやっても一週間もあれば全部撤去できるなと思いました。

 

ところが4日目。

この日は午後から雨の予報だったので、剝がして乾かしてあった芝生の土を落としてゴミ袋に入れる作業だけをする予定でした。

芝生は家庭ごみで普通に回収してくれるのですが、沢山の土が付いていてはダメなので、地面に芝をトントンとたたきつけて土を落としていく作業です。

 

この地味で楽な作業こそが腰痛の原因。

腰を下ろしてやれば良かったのに、高い位置からたたいた方が土がよく落ちたので、中腰で腰を曲げてやってしまったのです。

この姿勢、腰痛持ちには厳禁ですよね。

 

作業終了後、イタタ・・・腰に違和感。

でも一晩寝れば朝には治っているはずとその日は就寝しました。

 

翌朝、・・・治ってない、むしろ悪化😨

明らかに若い時とは回復力が違う現実にショックです。

痛みのピークは作業の翌日から丸一日くらいだったでしょうか。作業後少し時間が経ってから痛くなりました。

 

f:id:niziirokokuban:20201108170749j:plain

現在腰痛はほぼなくなりましたが、 念のため作業はしばらく中断です。

わずか4日で中断とは先が思いやられますが、このシリーズは改造終了まで超スローペースで続く予定です。

春までに完了出来るかな・・・。

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっと押していただけると、とても励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村